fc2ブログ
のよのよ in Zの悲劇?!
鳥全般・海外旅行・ばんえい競馬・アニメ&漫画etc.…ニッチな情報提供も目指します。

最近の記事 ×

プロフィール ×

Pin

Author:Pin
出身:福岡県。長年住んだ出雲から佐賀へ移住の白衣好き主婦。
趣味:同人活動ではハーロックに原点回帰。(他にナノセイバー・恐竜惑星・ジーンダイバー)、ばんえい競馬、鳥関係全般、(科学者用)白衣等々。海外に行った時は旅行ネタ多目。


カテゴリー ×

月別アーカイブ ×

最近のコメント ×

最近のトラックバック ×

カレンダー ×
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブロとも申請フォーム ×

この人とブロともになる


済州島旅行記(11)~不思議なトッケビ道路~
【2011/07/30 18:51】 海外旅行
済州島全土地図(編集済)
 漸く済州島旅行記再開!! モタモタしているとポーランドが来るからな!!^^;

 済州島郊外観光第一弾の締め括りはお化け道路 (도깨비 도로 トッケビドロ)。正式名称は神秘(の)道路(신비의 도로 シンビエドロ)と言い、下り坂なのに上り坂にしか見えない済州島の不思議スポットです。

 この動画でもお判りでしょうが、上り側にペットボトルが転がって行くんだよ~。 
お化け道路(トッケビ道路)済州島

 道路の起点に近づくと車が一斉に徐行モード。皆考える事は同じですからね(笑)。
トッケビ道路起点
 上ってますよ?
上ってるよな?
 上ってますね??
上ってるよね?
 後続のチャレンジャー(笑)を見ても上って来た様にしか見えん…。
どう見ても上り坂…
 だがしかし水は上り側(向かって左)に流れて行く…。
しかし水は登り側に流れて行く…
 水準器も下り側(向かって右)が上を示してますよ。(気泡が傾いた方が上)
下り側(向かって右)の方が登っている
 エンジンを停めても上って行く!! そんな不思議な道路なのでチャレンジャーが絶えません(笑)。
チャレンジャーが沢山(笑)
 実は急な下り(上り)坂が連続した後で、急に勾配が緩くなると上り(下り)坂と思ってしまう目の錯覚のせいで本当は下り坂なのです。日本にも同様の道路が幾つか在るそうです。(四国の屋島etc.)

 不思議体験に酔って対向車にぶつかる危険も絶えないから、現地に行った際には車に御注意を!!

 さて、この後新済州を通ってホテルに到着。運ちゃん有難う!!カムサハムニダ!! 出来れば第二弾(5/19)もお願いしたかった…。

 次回は『歩いて行ける?!旧済州の観光地(仮)』について。2~3回に分ける可能性有。

済州島旅行記<番外編>~福岡市でこんなバスを見た!!~
【2011/07/28 08:18】 海外旅行
 ハーロック本の制作に追われて手が回らなかった、済州島旅行記をもうすぐ再開出来そうです。グズグズしていると9月末のポーランドがやって来るし!!^^;

 今回は先日出張で福岡に帰っていたダンナからの提供。福岡市の中心部天神でこんなバスを見かけたとか。

 お、城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)が描かれたバスが!!
あ、城山日出峰が!!
 確かに福岡からは近いもんな~。
済州島宣伝バスでした~
 済州島を代表する風景と言ったらやっぱり城山日出峰なんですかね? 世界遺産なら漢拏山や万丈窟も在りますが、インパクトは日出峰が一番なのかも。

 しかも新世界の七不思議の候補に残ってるだと? お~頑張れや~>▽</

新刊情報&通販正式に解禁!!
【2011/07/27 11:18】 ハーロック@松本零士
 今日委託分の発送作業が終ったので遂に情報正式解禁です。表紙は前回も上げていたけど改めて全貌紹介。
新刊表紙
 …これで自分の誕生日以来11ヶ月近く壁紙として君臨して来た、膝枕からこの画像に替えられたぞ´▽` まあ相変わらず膝枕は好き過ぎるのできっとどこかで復活するだろう(笑)。

『茨の道も半歩から』
 A5 表紙フルカラーCG+両面コピー 68P(+遊び紙描き下ろしカット付き) \700


イベント初売り: 
8/13(土)東F-21b
 G対策センター水戸様


通販:
〒込み750円定額小為替郵送orゆうちょ銀行振込み
 

 通販御希望の方は右のメールフォームよりお問い合わせ下さい。
 尚、委託部数は「売り上げに翳りが見られてモチベーションが下った」と感じた、Vシリーズ『仮想図書館』の初回販売部数よりもかなり少ない為お早目に~と言いたいが、世間でハーロック&ミーメがどう思われているかは、恐らく前例が無いので正直不安でなりませんTДT;

 そこで完成を最も喜んでいるDollyさんからの推薦の御言葉を載せておきます(笑)。

「しかしコミケに並ぶってスゴイですね!!!。今、ハーロックとミーメ!!!。
みんな買え!そして今まで見逃していた大事な事実に気づくがいい!!。
何十年も前からミーメがハーロックの妻であったという事実に!(笑)。」
 

 有難う有難う~(笑)。


 主な内容をちょっとだけ抜粋してみました。先ずは『安全パイリア充』トビラ。
旧題『茨道~』
 タイトルは暫く「茨道云々」に拘ったんだけど、或る日ふと思いついたこっちの方がインパクト有るかと思って(笑)^^; タイトルだけでオチがバレている感も有りますが、メーテルとエメラルダスが結託すると、流石のハーロックも全く歯が立たないのは確かでは無いかと(笑)。
 因みに読み方は「安全!パイ!リア充!」が正しい。元ネタは「城山日出峰(ソン!サン!イルチュルボン!)」…なのは知らなくても良い^^;

 次に『初体験秘話』。チョイエロ注意。トチローとエメラルダスは相変わらずらぶらぶですな~´▽` 女に全く興味が無かったハーロックが、トチローの後押しでミーメと云々…ってな話。さり気無く「本編」のネタバレ含んでいます。
相変わらずらヴい2人(笑)  この辺が一番過激かも?!^^;

 『御先祖様、来訪?!』。唯一の過去作リメイク作品。元は13Pだったのを16Pに増やすと共に、原版で物足りなかった箇所を全面的に再構築。両目の有るハーロックって難しいねぇ^^; 若干ⅡX37世的なBLを匂わす箇所が有りますがあくまでもギャグです^^;
両目のハーロックは意外と難しい^^;
 『エピローグ~そして、帰るべき場所へ~』。『死滅のジュラ星補完編』+旧TV版最終回から、「本編」へのプロローグに繋がるシリアス作品。
エピローグより
 その他ショート漫画数点。『クールビズ?』のみ季節ネタ+ちょっと時事ネタ入ってますが、それ以外は何時読んでも支障無いと思います。

 巻末に「本編」の予告が掲載されていますが、この本が本当に出るか否かは今回の反響次第です ̄▽ ̄;

 …コミケまで待てない!!と言う方は、今なら先行してお送り可能ですしお気軽にお問い合わせ下さい。コミケが済んでからでも受け付けております…ので宜しくお願いしますm(_ _)m
 
 注(10/2修正):在庫切れの心配は当分無いのでお気軽にお問い合わせ下さい。(初版以外受注生産の為、発送までには少々お時間を頂く場合がございます。)一応本誌のコミケ委託は引き続きお願いしておりますが、以降の本は通販のみになる可能性が高いです。

 よしっ!! 新刊も出たからそろそろ済州島旅行記の続きが書けるぞ!! でないとポーランドが来てしまう!!^^;

アナログ停波と新刊速報
【2011/07/24 18:52】 ハーロック@松本零士
 今日製本したら完成~のつもりが、今朝起きて「遊び紙付けようかな~」と思いつき、それですませれば良いのに「カット描こうかな~」なんて考え始めたせいで、実は未だ製本が終っていないと言う(笑)^^;
 コミケ直搬発送は7/27の予定だから日程的には余裕は有るんですがね。

 取り敢えず自分の分だけ昨夜先行して製本したので昔の本と並べてみました。
新刊と昔作ったハーロック本
 何故この本(9冊の内7冊目)と並べたのかと言うと、この本収録の『ハーロック2&37』のリメイクを描いた関係で。実は大昔9冊ハーロック本作りはしたけど、長い間「完成品」はこの7冊目が最後だったのでした。それが初の「販売用」兼10冊目と並ぶとは妙に感慨深い…。
 この撮り方ではサイズがあまり変わらない様に見えますが、左はB5版、右(新刊)はA5版です。

 自分用を作った後で遊び紙構想が思い浮かんだ為、この本には遊び紙が入ってなく、表紙をめくるとすぐに中表紙が見えております。

 元々本文の紙は普通のコピー紙を使っていたのですが、今回もっと高い紙にしてみたらコピー紙よりもトナーのノリが良い様な…? ハーロックはベタが多い作品なので、コピー本だと見劣りするかなと危惧していたけど、家庭用コピー機でこれくらいベタが出ればまあOKかと。
 オフの方が奇麗なのは解っていても無事に捌けるかどうか未知数だし。

 遊び紙用のカットはこれから描くので、正式な情報&通販解禁はもうちょっと延びますが、その分オマケが付くと言う事で御了承下さい(^^ゞ

 ところで今日遂に(被災した3県以外で)アナログ完全停波したので、本文のこんなコマを載せてみたりして。
地デジカ登場のコマ(笑)
 旧ハーロック放映時は地デジなんて概念当然無いどころか、ビデオデッキ自体普及していませんでしたからね。ラジカセで「録音」しつつ写真撮りつつメモも取る…なんて、超多忙な視聴方法やってたのも良い思い出。
 
 正午が近づくにつれてNHKのお姉さんからのお知らせが。
いよいよアナログ停波が迫って来た
 停波の直前どーも君からもさよならの挨拶。どーも君は健在だけどBSもアナログ無くなったしね。
どーも君もさよなら~
 虚構新聞のこれは笑った^^;
日本のテレビ放送に尽力、アナロ熊さん死去 58歳

 この記事では「葬儀はしない」と言ってるけど、秋葉原ではマジでアナロ熊の通夜と告別式やってるとか^^;

 いま、万感の想いをこめて 停波する
 いま、万感の想いをこめて アナロ熊が逝く
 ひとつの放映は終わり
 また新しい 放映が始まる
 さらばアナログ
 さらば高度経済成長期の象徴
 ――さらばテレビ漬けの日よ


 ぶっちゃけ我が家はスカパー中心で観てるし、地デジ完全移行しても地上波で面白い番組があまり無くってね。(一番観るのはNHK) PCとネット環境が有れば充分賄えるし、これを機会にテレビとはサヨナラ~って世帯も結構有る様で。

新刊カウントダウン
【2011/07/23 01:39】 ハーロック@松本零士
 表紙の印刷とコピー用本文のマスター制作終了。明日(正確には今日)本文のコピーやって24日に完成の見込みです。コピー機は去年の11月以来使ってないが無事に動けよ!!>_<;

 まあ事前に告知した通りのスケジュールとは言え、自分的には予定よりもやや遅れ気味-Д-; 委託分直搬の締め切り的にはもう1週間猶予は有るのですが、月末は自分が落ち着いて作業出来ない為、早目早目に動きたいのです。

 コミスタから書き出してPhotoshopで縮小・印刷をやっていたら、途中でトーンがモワレている事に気づき、散々やり直す羽目に陥り予想以上に時間がかかってな… ̄▽ ̄;

 後学の為に作業工程を書いてみると…

 1.コミスタからレイヤー構造を維持して書き出す(元がモノクロ二値でもグレースケールになる)
 2.Photoshop上で
  不要なレイヤーを削除して統合
 3.A5サイズに縮小
 4.モノクロ2値に変換
 
 *モノクロ二値化は最後がミソ!!^^; 

 それに書き出す前に充分チェックしたつもりでも、印刷して見ると案外修整箇所が見つかる物でして^^; その辺の作業も結構馬鹿にならなかったり。

 何しろ久し振りの新刊だから時間がかかるのも止む無し。…いや明らかにVシリーズよりも手間取ってるぞ!! これもハーロックとメカのせいか!!^^; 後、トーンは控え目にするつもりが、案外細々と塗らないと気が済まない性分なので、その辺も余計に時間がかかった一因だったりする ̄▽ ̄; (と言っても傍目には大してトーンに凝ってる様には見えんだろうな^^;)

 情報&通販解禁は委託分の手続きが終ってからなので、もう1週間程度かかりますが、取り敢えず出来立ての表紙の一部を載せときます。
出来立て表紙抜粋
 全体図は解禁時までお待ちを~♪

銀の匙 夏の巻&1巻感想
【2011/07/21 10:10】 アニメ・漫画感想
 単行本は16日(こちらでの発売日)に近所の本屋でフツーにGET。フェアでクリアカードが貰えるのは知ってましたが、ランダム封入やくじ引きで選べないと聞いてたので、せめて神のみぞ知るセカイなら良いんだけどな~と思ってたら、黙って銀の匙を入れてくれました。流石オタク度が高い近所の本屋は教育が行き届いている!!(笑)

 単行本のオマケに定評が有る作者だそうですが、ただでさえ地味な表紙の上カバーをめくった所も使い回しだったのが残念。でも中表紙の続きには笑った。牛の尻尾って鞭並みに強烈らしいよね^^;

 やはり自分的にはばんえい競馬を扱った春の巻5~6が一番好き。特にP.134森田先生@獣医さんの「殺れるかどうか。」と、P.137~138の馬の葬式に対して「人間の気持ちひとつで一生を左右されるんだもんなぁ。」「馬の気持ちが完璧にわかったら、俺ら気がおかしくなるかもしれん。」はやはりクル。

 それ以外にも豚丼の例に有る様に、畜産と言う世界も愛情こめて育てた家畜を、割り切って殺れないとやっていけないんだもんなぁ。例え将来は肉になってもセシウムのせいで汚染されて、市場に出せなくなった時の辛さは想像に絶する。口蹄疫や鳥インフルの時も散々だったけど原発事故は次元が違うから…。

 ところで西川は1話の時点でアニオタっぽかったけど、トラクターの下りでもその才能を遺憾無く発揮していてやたらとカッコいいぞ!!まるでロボットの操縦と言わんばかりのド迫力!!…でも遅いぞ!!(笑)

 夏の巻①でも出て来たけど、ジンギスカンパーティーは北海道では親睦や御褒美の定番なんでしょうか?? オーストラリア人が親睦を深める為に、良くバーベキューをやるのと同様?? どちらも土地は充分広いから多少煙や匂いが出ても苦情は来ないだろうし(笑)。

 オマケ:『みかげさん』がステキ。本編では基本堂々としていて、ばんえいの時のおろおろですら新鮮だったのに、こんな風に静かにキレてびびらせてくれるとは(笑)。

 卵かけごはん今夜超久し振りにやってみるかな~。何かと食欲が湧いて来る漫画ですが、シンプルだからこそ誤魔化しが利かない物。常備してある卵や醤油では物足りないのでは~とずっと躊躇していたら、某所で「別容器に入れて良く混ぜてからごはんにかける派」と、「ごはんの中央に窪みを入れてそこに直接割り入れる派」とで意見が別れ、私は後者だったので邪道なのか…?^^;とちょっと不安になったので ̄▽ ̄;
 まあ自分独りが納得しさえすれば別に人に左右される筋合いも無いのだが。

 さて今週からは新展開・夏の巻。予想通り付録はかけ替えカバーでした。描き下ろしでなかったのは残念。特に最近のサンデーはやたらと薄くて、しかも今週号から暫く(AKB48絡みで)270円になりそうだから。でも表紙や巻頭カラー4P描いてるんだし、第二子が産まれたばかりの牛さんに無理言っちゃぁいかんかな。

 乗馬部のブサイク馬の名前判明。馬は人を見るから馬鹿にしてると何時まで経っても心は開かんぞ、八軒。でも大分乗れる様になったしその内マロン号に愛着が湧くに従って、(八軒視点で)段々可愛く見える様になって来て、マロン号が怪我か病気の時に必死で看病したりして、遂に本当に打ち解ける~なんてエピソードに期待してしまう。

 そんな或る日やって来た濃厚…もとい農工戦。不良同志の抗争か?!と言わんばかりの凶悪な面々^^; そして騎馬戦はばんえい馬同志の戦いだったのかよ!!(笑)^^;野郎共が殺気立ってるのに女性陣はまったり仲良く~との対比も良い(笑)。

 さっきまであんなに敵対視合ってたのに、ジンギスカンとなると一転して和気藹々ってのも良いなぁ~。喧嘩する程仲の良いって奴ですか?(笑)

 さて自分の農筋にナルってた八軒に訪れたビッグチャ~ンス!! 「うちに来ない? 父さんと母さん居ないの。」フツーなら恋愛&エロフラグなのに、この作者の場合は全くそんな方向に行きそうに無い安心感(笑)。
 農高生は夏休みも家業の手伝いが基本と思ってたけど、フツーに映画や海に行く子も居るんだね。

 アキちゃんの所で初めて働く事になった八軒。この経験を通して彼はまた成長するんでしょう。それと何時か親とも和解してな^^; (親が放置と言うよりもメールを見る限りでは気を使ってる姿が、八軒にはかえって苦痛に感じて意地張ってるだけにも見えるから)



なでしこジャパンおめでとう!!(+ホークス首位陥落TДT;)
【2011/07/18 08:37】 日常・雑談
 流石にリアルタイムで試合は観て無いけど、もしかしてもしかすると…と思いつつ、Yahooニュースを見たら本当にやりましたね!!

 開催地で有り優勝候補のドイツを破った時点で、今回の快挙を期待した日本人は少なくなかったでしょうが、まさか本当に世界ランキング1位のアメリカまで征してしまうとは!!
 練習風景等での終始リラックスした雰囲気もプラスになったのでしょう。普段どれだけ強くても本番でガチガチになってしまうと、勝利の女神は微笑んでくれないのだから。

 サッカーに興味の無い私でもなでしこジャパンには素直に祝福したい。おめでとうございます!!>▽</ 

 …対するホークスは最近パッとせず遂に首位陥落か…-Д-; 

 しかしハムとホークスが群を抜いているだけで、セリーグはヤクルトだけが貯金が有る状態。一時期セリーグの全チームが得点より失点の方が多かったみたいだし。…ええ交流戦でホークスがセリーグから点を取捲くったせいですな?^^;

 まあハムの方が戦力的にはずっと安定していますがね。未だ試合は半分有るし現時点で一喜一憂しても仕方無い。何しろ去年の例からリーグ制覇しても、CSで下克上やられたら見っとも無いし。勝率で言えば異常な成績だけど、ホークスはCS(旧プレーオフ)導入後、一度も日本シリーズに進出出来ていないから、こちらとしては未だ未だ安心は出来ないのだ。

 …だからと言って他チームを貶すのは論外。確かに贔屓のチームが負けると悔しいですよ? 連敗したり勝てると思った試合を落したりすると腹が立つし、相手チームが憎くもなってしまいます。

 でもそう言う気が立っている時に人間って本性が出るんだよね~。Twitterや実況版等でファンが対戦チーム側に乗り込んで、嘲笑してるのはやはり見苦しい ̄_ ̄# ファンサイトやブログに突撃かましたり、自分の所なら構わんと思って平然と暴言吐いたりする輩を見ると、ああなりたくないと思ってしまいますよ。

 誰が見ているか解らない所でその時の感情をそのままにブチ撒けるのは感心しませんね。これはスポーツに限らず全ての分野にも言える事ですが。

 教訓:人の振り見て我が振り直せ。

 まあ今は殺伐とした野球の事はさて置き、再びなでしこジャパンを褒め称えよう>▽</

知っとこ!でばんえい競馬登場!!
【2011/07/16 09:29】 ばんえい競馬
 管理画面がおかしいので無事に投稿出来るかどうか。(さっき前の記事のコメント欄に書いたが見事に吹っ飛んだ-Д-;)

 TBS系は以前からばんえいに好意的な報道をしてくれますね。夏休みに会いたい動物10(だっけ?)の3位は予想以上に好成績かと。最初9位の「巨大動物の影」かと思ったよ^^;

 サラブレッドとの比較でサラの体重が550kgは結構大型な気はしました。平地は専門外だから良く見て無いが、500kg越える馬自体あまり見かけない様なσ(’、`)?
 確かにサラに比べると基本的にばん馬はおっとりだし鈍重な印象は否めません。でも3月に帯広で御一緒したKさんは、本格的なカメラでばん馬の写真を撮る方で、生産牧場の方ともお付き合いが有るんですが、「ばん馬に魅せられたらサラブレッドは物足りない」には全く同感。
 何しろ普通の競馬をろくに知らないまま、いきなりばんえいの世界に入った我が家にとっては、馬と言えばばん馬が基準だし。

 しかし出演者の中にも初めてばん馬知ったって人が少なからず居ましたね…案の定 ̄▽ ̄; 未だ未だ世間的には知名度が低いなぁ~TДT;
 ちょっとTwitter検索した所、やはり「虐待」だの「馬が可哀相」だの誤解している人が居たのは気になりました。この辺の誤解をもっと解く様に主催者側も努力して欲しい物ですが、何事にせよ幾ら説明しても理解する気皆無な人も居るから一筋縄では…TДT;

 森田先生は相変わらずお独りで頑張っていらっしゃいますね。あ、にゃんこ先生も一緒か!!(笑)

 そんな森田先生とにゃんこ先生が出て来る、『銀の匙』1巻はこちらでは今日発売の筈。でも舞台となった十勝では3連休明けの19日発売かな?^^;
 こんな時間だから当然未だ買えていませんが、オマケも充実しているそうだし、文教堂リアルタイムランキングでは、昨日私が見た時は3位でしたが、初日合計では堂々の1位を獲得し中々好調な売れ行きの様です。但し、意外と初版部数が少ないらしく(そりゃハガレンには及ぶまいが^^;)、何処かの大手書店では「100冊しか入荷出来ない」と言っていたし、一時期Amazonも品切れになっていた模様。
 
 …これは難民が出てしまうのかな? ばんえいの迫力もさる事ながら、春の巻終盤の「ただピザを作って皆で食べた」ってだけの話が、ここまで読ませるのは流石です。でも牛さん、2番目のお子さんも生まれたばかりなんだから無理しないでね^^;

 感想は本を買ってから~と言いたいけど、如何せん今原稿のラストスパートなので保証は出来ません。(しかし相変わらず「銀の匙 感想」で検索すると、例のばんえい感想が上の方に来るのかよ!!^^;)

 あ、それから『百姓貴族』の2巻は未だかね? ̄▽ ̄;


 ところでオーストラリア ゴールドコーストって…カランビン?! カランビンだよな!! マサアキさんお元気ですか~?(笑)

細川弘則騎手は何処に?!
【2011/07/14 14:52】 ばんえい競馬
 我が家でも先日漸く地デジ対応のHDDレコーダー(3代目 TVと合わせてPanasonic DIGA)を導入し、今日初めて録り溜めたスカパーのばんえい番組を編集してみました。

 これまでのレコーダーはVictor品でしたが、編集してしまうと実質高速ダビング不能と言う、非常に不便な仕様だったので、3代目の書き込みの速さには驚いています…と言うかそれが当たり前か ̄▽ ̄; でもハイビジョン画質にすると流石に当倍になるのかな? (未だ機能を把握し切っていない) 
 我が家ではばんえいの為にHDDレコーダーを導入した様な物だけど、未だスカパーHDに切り替えていないし、普段LPモードで録る分にはほんの数分でダビングが終るのは有り難い。

 これまでVHS付のレコーダーに拘って来たけど、スカパー(主にばんえい)と地上波を同時にHDDに録画可能なら、VHSは実質必要無いのよね。しかもVHS部分は結構場所を取る様で、体積が2代目の1/4しかない事にも驚いた^^;
 今後2代目は稀にビデオを観たりする時の再生専用及び、3代目不調時の緊急用に使う事にします。(流石に初代はHDD+VHSと言う謎仕様な上に、地デジ非対応なので3代目購入時に下取りに出した)

 そんな今日この頃安部憲二騎手が漸く通算1000勝を上げたり、イルミネーションが復活したり(一部破損したまま?)等々、良い感じのニュースが相次いでいますが、それと共に気になったのが細川騎手の事。

 彼は今年度全く騎乗していないので、一部の間では「廃業した」だの、「親の家業(細川牧場)手伝っている」だの噂されていますが、ばんえい公式の騎手名鑑にはちゃんと載ってる以上辞めた訳では無い筈。
 まあ林騎手も一向に騎乗する気配は有りませんが、彼はその身長から厩務員として健在な事は、パドック見れば判るんで心配していません(笑)。

 ばんえいも経営が苦しいから生活出来ない、若しくは成績不振、人間関係のあれこれ等の理由で、辞めて行く人が居てもおかしくないと思います。
 期待していた高橋洋輔さんが消えたのも結構衝撃でしたが、長い間廃業の経緯が謎だったのが夏井功さん。

 フクイズミの主戦騎手で実績を挙げていたにも関わらず突然居なくなった上に、どこぞの新聞で「故夏井騎手」と書かれ、勝手に殺すな!!(ノ# ̄□)ノと思いましたからね。本当に亡くなったのならあれだけの実績を挙げた人だから、公式サイトで告知位はするだろうと。(しなくてもネットで誰かリークするし)
 ところが別の所で元関係者も「故夏井騎手」と言ってて、その言い方に何処か棘が有った事から、内部で揉めたのが真相か??と邪推したりもして。

 実際は単に辞めただけで(揉めたかどうかは不明)、「今は所属していない」と言う意味で「故」を付けたらしいけど、あまり気分の良い表現とは思わんなぁ ̄_ ̄; 

 細川騎手の場合はそんなややこしい事になっていないと信じたいですが…。7月には帰って来ると言う噂も耳にしたのに未だにその気配無?!
 どうか無事で居て下さいね。

 ピンボケでスマンが或る日の細川騎手の秘蔵写真(笑)を載せつつ、彼の復帰をお祈りしております。
細川騎手は何処に…? 

表紙着手
【2011/07/12 09:39】 ハーロック@松本零士
 本文はトーン作業以外ほぼ終了。以前も言った様に何処までトーンを貼るべきか悩む所ですが、松本作品は本来トーンよりも黒ベタが美しい作風だし、程々にした方が良いんだろうなぁ~。ブログ掲載作品よりは減らす傾向で…と言うか、ペン入れとベタとホワイト修整で相当魂を削られたので、トーンまで凝ってるとこの猛暑では耐えられん^^;(PC・自分両方が)

 さて、昨日から漸く表紙に着手しました。普通表紙はフルカラーで締め切りが早い為、先に描いてしまう人が多い様ですが、私は逆に最後に描く事が多いのです。おかげで「気になる新刊の表紙はこうだ!!」な~んて、宣伝を中々打てなかったりする(笑)^^;
表紙の一部
 実は裏表紙は未だ描いていないのに、表紙だけ試験的に着色を始めております。今回の本は自分的には内容もさる事ながら、製作過程も若干実験的な所が有って、通常ならデータ原稿は原寸で作るのに、万が一印刷版を作る事を想定して(恐らくその機会は無い^^;)、B5版で描いて縮小を入れる事にしています。

 勿論普通の印刷物だって縮小は当たり前に行われていますが、アナログと違ってデータ原稿はそのまま縮小するとトーンがモワレるから、そうならない様に注意が必要なのです。

 *コミスタから書き出す際に「レイヤー構造を維持して出力する」を選択し、Photoshop上でレイヤー統合後、縮小すればこの問題は回避出来ます。

 この表紙画像も結構前から決めていたんですが、ツーショットで有りながら通常のカップルみたいに、寄り添ったり抱き合ったり…みたいにせず、しかも2人の「絆」を象徴する様な図面を目指しております。(当社比)

 本自体は7/23までには完成の見込みですが、通販は搬入処理が終ってから受け付ける事になるかと。如何せんコミケ売りは今回特別に配慮して戴いたので、委託分が無事に捌けたら後は通販専用になるかも?? 通販自体は何時でもOKですので御安心を。

済州島旅行記(10)~西帰浦(ソギポ)周辺~
【2011/07/10 10:48】 海外旅行
 山房山(サンバンサン)。標高395mの安山岩で出来た岩山。剥き出しの岩は縦に筋が入っってますが、ここから東に10km余り行った所に在る柱状節理帯同様、海岸にはこう言った岩が多く見られる様です。
三房山(サンバンサン)
 麓の海岸には海賊船ハメル商船展示館が。済州に漂流したヘンドリック・ハメルと言う人の乗っていた、バタビア号なる船をモデルに再現した物だとか。
あ、海賊船だ!!(違)
 その側には在る龍頭(ヨンモリ)海岸は、龍が海に飛び込もうとする様な形をした絶景の場所でも有ります。
龍頭海岸看板
 400段の階段を登ると洞窟を利用した山房窟寺が在ります。結構きつかったですが後日登った城山日出峰の1000段に比べると未だマシか^^;
頂上には仏像を奉ってある
 ここから西帰浦市に入ると済州ワールドカップ競技場が在り、済州ユナイテッドなるサッカーチームの本拠地となってます。
スタジアム
 試合が無かった為誰も居なかったけど、SEOGWIPOの文字がカッコいい。
済州ユナイテッドの本拠地
 サッカー場の下には色んな施設が併設されていますが、何故か済州島に3つ在る内のラブランド(性の博物館)がここにも在るのだった…^^; (ラブランドについては別途纏めて紹介します。)

 西帰浦周辺には天地淵瀑布(チョンジヨンポクポ)・天帝淵瀑布(チョンジェヨンポクポ)・正房瀑布(チョンバンポクポ)の3つの滝が在りますが、時間の都合で運ちゃんのお勧めで正房瀑布のみ行けました。(他の2つはこの時期は水が少なくていまいちだったらしい。)
 この滝は高さ23mの断崖から海に流れる珍しい滝で、秦の始皇帝の使者が不老草を探しに来たら、その景観に魅せられてしまったと言われています。
正房瀑布
 確かに中々素晴しい滝なのですが、如何せん足元には岩がゴロゴロしている為、足場はかなり悪いのが難点。その割には色んな人が絶えませんがね。
足元超悪い
 ウェドルゲの看板。チャングムのロケ地としても有名で、若い女性グループがひっきりなしに記念写真を撮っていました。
ウェドルゲ看板
 急いで撮ったのでピンボケスマン ̄▽ ̄; 何だか皆ショートパンツで脚線を惜しげも無く披露してて眼の保養?(笑)
チャングムのロケ地で賑わう
 本物のウェドルゲ。「孤立岩」の名の通り周囲の岩とは一線を画した威厳が有りますな。でも岩の質は後に有る物同様節理状だな。まったく済州島は奇岩の宝庫やでぇ~!!
本物のウェドルゲ
 …この後漢拏山麓のビジターセンターに寄ったのですが、如何せん閉館時間直前だった為、ゆっくり見る暇が無く。でもここの映像のおかげで城山日出峰の凄さを思い知ったぞ(笑)。ここでは漢拏山誕生の経緯や生息する動植物について学べます。
漢拏山ビジターセンターの展示
 次回は済州島七不思議(?)の1つ、トッケビ道路について。

済州島旅行記<番外編>~七夕だからカササギの話~
【2011/07/07 09:49】 鳥関係
 翰林公園で見た本場のカササギ。
翰林公園のカササギ
 同サファリ鳥類園にて。キジの餌を集りに来ていた様だ(笑)。
同翰林公園サファリ鳥類園のカササギ
 うちに限った話では有りませんが、古い記事にも関わらず何故か検索のトップクラスに来る為、妙に閲覧数が多い記事が幾つか有ります。おかげで関連記事を更新してもろくに気づかれない事もしばしば ̄▽ ̄;

 フィンランドを筆頭に海外旅行等の気合を入れた記事を、末永く読んで頂けるのは光栄なのですが、中には何でこれを色んな人が見に来るんだ??と首を傾げる物も少なくなく、特に不思議な例が『西濃シェンカー』
 以前脳梗塞を起こした従業員を「仕事に支障が有る」と言う理由で解雇した、西濃シェンカー事件と言う物が有ったそうですが、うちの単にそんなトラックを見たってだけの記事に大した情報は無いと思うが?^^;

 んで最近やたらとこの記事を検索で見に来る人が絶えないと思ったら、そう言えば七夕だからなのでした。

 因みにカササギは国内よりも海外でばかり見る機会が有る鳥で、今まで何度も取り上げて来たし去年も七夕関連の記事を書いたんですが、そちらは一向に見に来やしねぇ…^^; 

 しかしっ今回は正に韓国の国鳥としてのカササギを見捲くったので、七夕に合わせて紹介せねばっと思った次第。(でも相変わらず検索では昔の記事ばかり引っかかるんだろうなぁ ̄▽ ̄;)

 カササギはカチガラスとも言われますが、これは朝鮮出兵で日本が勝った時、この鳥を勝利の象徴として持ち込んだので、「勝ち」を引っ掛けた名称…とずっと思っておりました。
 ところが韓国語では「까치(カチ)」なので実はダブルミーニングだったのですなぁ。カササギが韓国の国鳥なのはずっと前から知っていたんだけど、如何せん韓国名が解らなかった為、今回タクシーの運ちゃんから聞いて漸く合点が行きましたとさ>▽</

 流石に国鳥と言うだけ有って随所で見かけます…と言うか、ぶっちゃけ済州島で見た野鳥は殆どこればっかりだったのだが ̄▽ ̄;(野生のコウライキジは見そびれた)
 山房山(サンバンサン)に居たペア。
三房山ではペアが
 済州島三神伝説の三姓穴(サムソンヒョル)にも。
三姓穴でうろつくカササギ
 恐れ多くも神が現れた場所なのに…(笑)^^;
恐れ多くも神がやって来た場所で…^^;
 白黒のコントラストが利いている鳥ですが、如何せん意外と薄暗い所に居るんで、デジカメではいまいちピントが合わないのが残念-Д-; 他にも撮っていますがあまり出来が良いとは思えないから抜粋しました。

 個人的に最も奇麗に撮れたと思ったのは去年の台北のあの公園だったな~ ̄▽ ̄;

業務連絡と新刊原稿
【2011/07/05 09:13】 ハーロック@松本零士
 業務連絡:
>バンバラバンバン様
 そろそろブログのメールフォームより連絡をお願いします^^; 
 

 7/8補記:
 "8/13(土) 東F-21b
 G対策センター水戸様  にて委託決定!!
 
 水戸様の『わが青春のアルカディア 1982メモリアル』も宜しく!!
 詳細は新刊が出てからまた改めて!!


 先日「ペン入れはこのペースなら6月中に終る」と言いましたが…見通しが甘かった…。現時点で未だ10P半残っています。(後書き・奥付・表紙の5P分を除く) 私は基本のペン入れはアナログ、仕上げはデジタルでやるんですが、実はこのデジタルペン入れ作業が最も辛く苦しいのであります。

 今やっているエピローグ(死滅のジュラ星補完編)の原稿。ハーロックⅡ登場の話を6Pすっ飛ばして、先にこちらをやっております。未だにビギナーズアシスタントが手離せねぇ…^^;
現在コミスタ作業中の原稿
 アナログでは上手く描けたと思っても、スキャンして拡大すると粗だらけで気になってしまい、結局全面的に描き直す羽目に陥る為、その作業に時間がかかってしまう訳です。 
 しかもハーロックは描き込みもベタも多くて、何時まで経っても終りゃしねぇ!!T∇T; 1Pの修整に1時間以要するし、どんなに頑張っても1日に10P弱、日によっては2P位で終わる事も。

 そんな苦行の連続でここの所右人差し指先端がずっと麻痺中です。因みにコミスタ導入後これが3冊目の本ですが、今回が最も頁数が多い(60P→32P→68P)上に、1年半以上のブランクが有るからねぇ。
 ただ以前の個人誌制作では右腕全体が筋肉痛だのだるい状態になったのに対し、今回はこの1箇所だけだから昔よりは腕に負担は減ってるのかも??

 今後の目標としては明日までにペン入れ終了、今週中にテキスト張り込み~来週中にトーンその他仕上げと表紙、7/18発行を目指しております。遅くとも7/23までには発行の見込み。

 トーンと言えば…デジタルだとその気になれば何処までも凝れるので、線引きをどうした物かと思案してしまいますな。もっとも松本作品は本来あまりトーンを使わず、黒ベタのコントラストが美しい作風(だった)だし、程々にしておいた方が良い様な。

 後、デジタルと言っても私の場合妙にアナログ臭い面が有りましてね。使いこなせていないのも一因ですが、コピペや特殊効果に頼り過ぎると機械的でかえってつまらないので、態とたどたどしさを残しております。
 特に酒瓶のラベルで結構遊んでいますが(Vシリーズのキャラ描きまくり)、コピペせずにその都度描いている上に態とコマ毎に絵を変えているのも味って事で(^^ゞ
酒瓶にナツ君とアヒル。が…(笑)

済州島旅行記(9)~翰林公園~
【2011/07/02 12:07】 海外旅行
済州島全土地図(編集済)
 済州島を効率良く観光するにはタクシーをチャーターするのがお勧めです。一応バスも有るけど本数が少ない上に、全部ハングルで表示されているので、韓国語に自身の無い方にはハードル高過ぎですからね。
 定期観光バスも有りますが、例えば済州市半日観光(約4時間)が、1人当り6500円位するのに対し、タクシーだと8時間で12万ウォン(約9600円 *入場料と昼食代は別料金)位で、しかも自分のニーズに合ったルートを選べるから、グループで回るなら如何にリーズナブルかお解かりでしょう。

 事前にネットで予約する事も可能ですが、それなりに大きなホテルならフロントで前日に頼んでおく事も出来ます。しかも日本語が話せる運転手を手配してくれますよ。

 さて、済州島観光1日目はホテルから西回りに、西帰浦(ソギポ)~漢拏山(ハルラサン)~トッケビ道路を回った訳ですが、流石に情報量が多過ぎるので今回は翰林(ハルリム)公園をお送りします。
翰林公園看板
 この公園は元々10万余坪の広大な不毛の地だったのを、1971年に宋奉奎と言う方が地道に開拓して作られた物だそうです。開拓中に敷地内に狭才窟・双竜窟・黄金窟を発見し、今では椰子林や亜熱帯植物・盆栽園・民族村・サファリ鳥類園・水石館(宝石・鉱物)・庭園等、多彩な設備が楽しめます。
こんなに色々揃ってる!!
 私がこの公園の存在を知ったのは空港に有ったパンフですが、真っ先に気になったのは当然ながら(笑)サファリ鳥類園。しかしK婦人が「洞窟が見たい」と言い出し、両方行って時間的に大丈夫か?と思ったら、何の事は無い同じ公園内だったと言う。

 ぶっちゃけ鳥類園は思った程では無かった為割愛。インコがメインでしたが放し飼いではなく、狭いケージに入れたままだったので、マトモな写真を撮れなかったし ̄▽ ̄;
 鳥よりも爬虫類が多くてヘビやトカゲの方が目立っていたけど、苦手な人も居るだろうからな…。代りにハイビスカスの写真でも載せておきましょう。
植物園のハイビスカス
 植物関連はサボテンやハーブ・キウィやリンゴ等のフルーツも有ったけど、やはりここの一番のウリは椰子林では無いかと。開拓時に植えた椰子が40年経った今、見応えの有る樹道を形成しております。
自慢の1つ・椰子林
 次に狭才窟・双竜窟・黄金窟。溶岩洞窟と石灰洞窟の複合型で、世界遺産の万丈窟には及ばない物の、溶岩洞窟では見られない石筍(せきじゅん)と鍾乳石が有る点が貴重。
狭才窟
 狭才窟と双竜窟の間には何故かこんなミニトルハルバンみたいな石像がズラ~リ。結構風化してしまってる様な…。
トルハルバンの元??
 双竜窟で最も目を惹くのはこの女人像かな。影も女性そっくりです。
本当に女性そっくり!!
 洞窟を出ると済州石・盆栽園。変な形の岩が有りますが実は天然の岩なのです!!(岩については後日詳細を語る予定)
済州石・盆栽園
 済州島は元々耽羅王国と言う別の国だった為、当時の生活に触れる民族村が幾つか在りますが、ここにも設置されております。済州島は米が取れないので屋根は藁ではなく萱葺きになってます。穀物を磨り潰す石臼も随所に。
民族村
 そして韓国と言ったらやっぱりキムチ壷は欠かせないのね~(笑)。
やっぱりキムチの壷が
 実は民族村には単なる博物館ではなく、実際に人が住んでいる所が在るのですが、それは2回目の観光で訪問したのでその時にまた紹介します。

 財巌水石館。各種鉱物や宝石の原石・火山岩を使った芸術品を展示しております。
水石館
 原石類。模様が奇麗なのは瑪瑙かな。如何せん当方宝石・貴金属類にはあまり心を動かされない、女心とは無縁な存在でしてな^^;
宝石の原石も有るでよ
 寧ろこっちの化石の方が気になったぜ。北九州で産出された魚(確かニシン類)と地理的にも結構共通していそうな。
化石の展示も有り
 創始者・宋奉奎氏の像。奥にはこの公園が如何に苦労して出来たか、どんな偉い人が視察に訪れたか…等々、業績を自慢する展示館が在ります。
公園の創始者さん
 中曽根康弘元首相や江沢民・中国国家主席も訪れたそうです。

 …こんな風にその気になれば1日充分楽しめますが、2時間位で一通り回る事も出来ますし、機会が有ったら行ってみて損は無い所だと思います。特に鑑賞植物・盆栽・地質学好きには非常に美味しいかと。

 そう言えばここで新世界の七不思議キャンペーンを見たのだったな(笑)。
 土産物売り場で別途面白い物も見たんだけど、それは気が向いたら紹介すれば充分な小ネタだし、サクサクと次回は西帰浦方面に向かってしまいましょう!!




サイドメニュー ×
メニューA  メニューB